ほりこすブログ

日々の記録

ユーザーヒアリングで気をつけたいこと

ユーザーの声はそのまま信じてはいけない? 現在開発しているサービスのヒアリングをしていると、 具体的な機能の話や、こんなのが欲しいという声を聞きます。 しかし、それをそのまま鵜呑みにしない方が良いということに気づきました。。。 ウォンツではな…

考えたサービスアイデアで失敗しないためには?

サービス設計における落とし穴。 現在、実名式の書評サービスを開発しています。 SNS上で知っていたエンジニアの方がオススメするプログラミング本の良書との出会いをきっかけに実名式の書評サービスの構想が浮かびました。 サービスアイデアを詰めていく上…

小さなサプライズの積み重ねで信頼度が高まる

小さなサプライズの積み重ねで信頼度が高まる。 自分が求めていたことよりも、 予想を超えたものが返ってくるときがある。 外注したとき・仲間に仕事を頼んだときなどに このくらいのものが出来上がるだろうと 予想していたものよりも良いものが返ってくると…

目標設定は、あるべき姿から逆算して考えるべきだ。

事業を推進していく上で、目標設定をするが 目標設定の仕方で実現性から考えてしまうことがある。 これはあまりよくない。 自分のキャパから考えて目標設定すると低く見積もってしまうのだ。 その理由に人間は楽したがる生き物だから。 それだと高い目標を掲…

小さな成功体験が必要だ

新しいことに挑戦できるようになるには小さな成功体験が必要だ。 人は自信がつくことで多くのチャレンジができるようになる。 逆に自信がない人というのは、チャレンジすることに対して億劫になってしまう。 だから新しいことに挑戦するには自信が必要なのだ…

ミーティングは短時間で終わらせよう

ミーティング時間をあとで振り返ってみると無駄な時間があったことに気づくことがある。 基本的にミーティングにはアジェンダがあって、 それぞれの項目のゴールを設定して、 そのゴールに向かった話し合いをする。 どんなことを最終的に決めるのか。 しかし…

周りが指摘するのではなく自分で気づくことが大事

自分で気づくことが大事 僕たちが大事にしていることに お互いがタスクができていないことに対して 自身で気づくことができるようにしていることがある。 そのために毎週の目標設定のミーティングをしている。 週の終わりにどのくらい達成したのか、 またそ…

普段の行動や言動って実は周りに評価されている。

普段の行動や言動って実は周りに評価されている。 人の信用を得られるかどうかは、 その人の行動から判断されている。 その人に対する評価は 普段、何気ない会話や行動を見ていれば、 相手と実際に一緒に仕事をしていなくても わかるものである。 その人の性…

時間を売ってお金をもらうのはおかしい

お金は時間を売ってもらうものではなく、バリューによってもらうべきだ。 大学生なら多くの人が経験しているバイトに関して。 時給制労働について疑問を抱いている。 仕事はやりがいを感じるものであるはずなのに、 労働時間を対価として報酬があるのは不公…

次に繋げられる人と繋げられない人

色んな出会いがある中で次に繋げられる人と繋げられない人がいる。 自分で事業をしていると、知り合いの紹介であったり、イベントや交流会で、多くの人達と知り合うことがある。 多くの人と「知り合う」だけで終わる人もいれば、次の「仕事に繋げられる」人…

間違った方向に頑張らないようにしたい。

頑張り方について 今は色んなツールで、物事を幅広くインプットしたり、チャレンジできるようになった。 情報過多により、多くのことに興味を持つ機会が増えた。 もちろん、大事なことだし意味がないことではないと思うが、 一方で本当にそれは今やるべきな…

メディアが苦しんでいる、、、

ポケモンGOの影響でメディアの数字が下がっていると思う。 今までは、スマホを使う時間がFacebook, TwitterのSNSやニュース記事などのメディアで占めていたが、 ポケモンGOがリリースされてからSNSのTLやメディアを見る時間が圧倒的に減少しているはずだ。 …

ポケモンGOがコミュニケーションのきっかけになってる

ポケモンGOがコミュニケーションをとるきっかけになっている。 子供から大人までみんながポケモンGOユーザーになっているので、 世代関係なく話題になる。 今までにアプリのゲームでどれだけ人気があったものでも 世代を超えてそのゲームの会話をすることは…

ポケモンGOがやばい、、、

今日のSNSのTLがポケモンGOで埋まりすぎている、、、 一種の社会的な影響を与えるほどユーザーを巻き込んだのはすごい。 考えるに、 ・新しい位置ゲーム体験 ・海外で流行っている ・コンテンツがバズらせやすい ・みんなが使っているから友達と最新情報を共…

継続することが大切

僕は継続することを大切にしている。 何事においても、 始めからすぐに結果が出ることはないので、 途中で諦めてしまっては、 何も得ることができないと思う。 結果が出るには、 その分の時間の投資が必要だし、 作ったプロダクトを何度も 改善して繰り返し…

SNSはどんどん使っていくべきだ

今日は株式会社tyottoのメンバーの方達とアンドゼンで交流飲みをした。 事業の話とかスキル面の話など、悩みとか相談をお互いで共有した。 どうしても内部だけだと、考え方など偏りがちになってしまうので 第三者からみてどう感じるかの意見をもらえるのは、…

目的にしていない所に、 きっかけがある。

目的にしていない所に、 きっかけがある。 仲間を集めるために行動していない時に、 仲間が集まったりする。 アイデアを考えようとしても、 中々浮かばなかったりするのに、 アイデアを考えようとしていない時に 浮かんだアイデアが、 うまくいったりする。 …

ネガティブなフィードバックをしたがる人が多い

身の回りで自分の事業プランについて議論したり改善したり、 話し合うことが多々有る。 事業プランについて身近に話すことができる機会が増えたことは いいことだと思うが、 一方で、少し知識や経験があるからといって 他者のプランについて、 ネガティブな…

コミュニケーションコストがかからないようにする

コミュニケーションコストがかからないようにする。 仕事をする上で、 お互い忙しい中でのやりとりになるので、 共有すること・聞きたいことは、 簡単に伝わりやすくしたい。 相手との、 コミュニケーションの際に大事なことは、 わかりやすくポイントを共有…

ノリがいい人が好き

ノリがいい人はチャンスが多くあると思う。 ちょっとしたきっかけで、 何かに繋がる事がある。 ノリがいい人は印象深く残るので、 人の記憶に残りやすい。 みんな平等に出会えるチャンスはあるのに、 そこに気づけない人がいるのだ。 チャンスが少ないと言っ…

ブログ50記事目!!

昨日の記事で50記事書いていました\(^o^)/ どんなことを書いているのかなーと振り返ってみると、 →身の回りで感じたこと →本で印象に残ったこと →身の回りで感じたこと という流れになっていました。 書き方も変わっていて、 「ですます」から「である」に…

完璧を目指そうとしてはいけない

「完璧を目指すより、まず終わらせろ」 という言葉がある。 すごく好きだし、大切なことだ。 なぜなら、完璧を目指して納期が遅れるというリスクがあるのと、 完璧に終わってから大きな変更があることも考えられるからだ。 そうなると今までの作業時間が無駄…

コミュニケーションがうまい人は普段から多くのコミュニケーションをとっている

コミュニケーションが取れる人は普段から多くのコミュニケーションをとっているなと感じた。 最近、シェアハウスの人たちと 密にコミュニケーションをとっている。 家に帰れば黙々と作業をするのが難しいくらいに、 会話が行き交っている。 そんな環境の影響…

目標設定の大切さ

高い目標設定とその共有はすごく大事だと思う。 そもそも目標のレベルが違うメンバーで、 集まった組織は、 進む方向が違ってくるし、 気持ちのズレが生じてくる。 それは周りへの悪影響にもつながる。 基本的に同じくらいの レベル感のある目標を持ったメン…

JavaScriptでシューティングゲームを作ったよ

先日、JavaScriptエンジニアの方に教えてもらって、 シューティングゲームをつくりながらJavaScriptを学習しているんだけど、 http://yosaiten.tokyo/ とりあえずこんな感じなのが作れた\(^o^)/ (PCでみたほうがいいです) まあ、マニュアル見れば誰でも…

購入の意思決定は「誰が」が大事

ついに僕の愛用していた折りたたみ式のチャリが壊れたので吉祥寺で自転車を購入してきた。 実は引っ越す前に1日合計20キロ以上を折りたたみ式自転車で移動して、 営業していたことがあった。 まだ売上が全然たっていない時だったので電車賃も使うのがもった…

プログラミングの学び方

最近JavaScriptに興味を持ち始めて、JavaScriptでシューティングゲームを作って学習している。 この学習方法は、 Hackmanというエンジニア学習者・エキスパートをつなげてくれるサービスの JavaSciptエンジニアの方に教えてもらった。 HackMan | プログラミ…

リバ邸にゲストが来た

リバ邸 渋谷は本当に自由すぎる笑 かれこれ引っ越してから1週間が経ったが、 1人1人が自由だし、 常に活気にあふれている笑 今までのシェアハウスに比べると、 いつもうるさいくらいであるけど、 いい意味で雰囲気がいいw 年齢も職業も性別もバラバラなのに1…

教育に関心のある人が増えてきた

僕の周りには教育に熱心な人が多い気がする。 学校教育はこうあるべきだとか、 教育制度はこうあるべきだとかを発信する人が増えてきた。 その人たちは別に教員を目指していたわけではなく、 自分が生きてきた過程で現状の教育に対する疑問と、 自分が理想と…

IF 和田さん 事業領域の選び方 #svmeetup

本日はIncubate Fund 代表の和田さん登壇イベントに参加してきた。 テーマは事業領域選定について。 そもそも事業領域は拾った情報(TechCrunchなど)からプランを選ぶものではなく、 自分自身の得意なことやバックグラウンドから自然と決まってくるものである…